🚗いろいろな乗り物🚌🚒🚢✈️ - COCOROHOIKUEN(ココロ保育園)
MENU
MENU

BLOGブログ

英語保育

🚗いろいろな乗り物🚌🚒🚢✈️

今月の英語レッスンでは「乗り物」をテーマに、さまざまな遊びを楽しみました。
電車と船の週には、ロープを使って電車ごっこをしたり、肩を持ってつながって進んだりしました。また、向かい合って座り、腕を引き合ってボートを漕ぐ遊びもしました。なかでも Row, Row, Row Your Boat の遊びは大人気で、先生と一緒に、あるいはお友だちとペアになって、とても楽しそうに漕ぐ姿が見られました。消防車と救急車の週には、水のスプレーで火事を消す真似をしたり、救急隊がお人形を病院に運んだあと、お医者さんごっこをして遊びました。9月の終わりには Fire EngineAirplane などの写真を見て、英語で答えられる子どもたちの姿もあり、とても嬉しく思いました。

◆ワークシート

・Boat Worksheet:海の背景に、いろいろな種類の船のシールを貼る

・Emergency Vehicles Worksheet:救急車・消防車・パトカーを町の地図の中に貼る

・Rocket Color Matching:色合わせのロケットシール貼り

・Letter “K”(Koala, Key, Kart)、Letter “L”(Lollipop, Letter, Leaf):形に合った絵を貼り付ける

◆クラフト

・Make a Train:色画用紙で作ったロールをつなげて機関車を作る

・Paper Cup Firetruck:紙コップに火事の背景を貼り、その周りを消防車が走る工作

・Pigeon’s Bus Craft:絵本に登場するハトのバスを色画用紙で作る

・Rocket Craft:お花紙で打ち上げの火花を作ってロケットに貼り、棒とひもを付けて飛ばして遊ぶ

◆アクティビティ

・We Are a Train:長縄を使った電車ごっこ

・Row, Row, Row Your Boat:向かい合って座り、歌に合わせて腕を引き合う遊び

・Blow the Sailboat:水に船を浮かべ、うちわであおいでゴールまで進めるゲーム

・We Are Firefighters:ラミネートした火の絵に霧吹きで水をかけて火を消す消防士ごっこ

・Rescue & Doctor:おもちゃの人形を患者に見立ててかご(救急車)に入れて運び、病院に着いたらお医者さんごっこをする

・Red Light & Green Light:ハンドルを持って運転する真似をしながら歩き、「Red Light(赤信号)」で止まり、「Green Light(青信号)」で動き出す遊び

・その他のアクテビティ

 

 

◆歌とダンス

・Wheels on the Bus:今月の歌。バスのいろいろな部品の動きや音を真似しながら歌う

・Here Comes the Fire Truck:消防車の働きを歌に合わせて紹介するビデオ

・Driving in My Car:車、汽車、自転車、船、飛行機の動きを真似しながら歌う歌

・Zoom, Zoom, Zoom:ロケットが発射して月まで旅する様子を歌う手遊び(finger play)

・Airplane Yoga:飛行機・ヘリコプター・ロケット・自転車・馬・レースカーなどをヨガの動きで真似する歌

 

◆絵本

・Train:電車のおもちゃが好きなゾウの子のお話

・Maisy’s Fire Engine:メイシーとシリルが消防士になって働くお話

・Don’t Let the Pigeon Drive the Bus:好奇心旺盛なハトがバスの運転を夢見るお話

・Roaring Rocket:ロケットの仕組みや宇宙飛行士の様子を紹介するお話

BACK

入園予約・見学はメールにて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください

3営業日前までのお申し込みが必要です
※予約フォーム送信では、ご予約は確定されません

一時保育のご予約